2011年11月25日金曜日

111029~30_徳本峠歩道_03

二日目の朝。テン場から歩いて2~3分の場所にある展望台からの眺め。
雨が降ってきましたよ…。
IMGP6328
天気が良ければ霞沢岳をピストンしてから下山する予定でしたが、この天気では…
今日はゆっくりと朝を過ごすことに決定。
tokugou_day2
二日目
徳本峠小屋〜明神館〜上高地バスターミナル

そうと決まれば、アニメをみながらのんびり朝食タイムです。
IMGP6324

食事後、トイレに用を足しに行く道すがら切り株が目に付きます。
IMGP6319
なんとも、見事です。

名残惜しいですが下山の準備をしなければなりません。
まだまだ、ダラダラしてたいんですけどね〜
そうもいきませんよね〜
IMGP6329
徳本峠小屋、いいトコでした。
霞沢岳にも登れなかったので、また来ることにします。
また来て、霞沢岳に登れなくても良しとします。

小雨の降る中、上半身に雨具装着して小走りで下山です。
IMGP6331
IMGP6337
明神岳を眺めながら下れます。退屈しない道です。

途中、倒れた木の根がこちらを向いています。
汚れたヒゲじいにみえます。
IMGP6343

汚れてないヒゲじいです。
hige

道も平坦になってきたところで、傘をさして歩くことに。
シェルのフロントジップ全開で換気モードです。eVentのシェル欲しいなぁ。
IMGP6350
下半身は
・Arc'teryx / Gamma AR Pant
雨が終止降り続けるなかの下山、小雨とはいえないときもありましたがまったく濡れてません。すごい撥水力。
IMGP6355
高かったもんなぁ…

下山開始1時間程で見慣れたみちに合流。
IMGP6357
程なく明神館に到着。
IMGP6362
バスの待ち時間を程よくするために、ここで一息入れることにします。
IMGP6365
ここからバスターミナルまで1時間のコースタイム。
横尾からだとさすがに退屈してしまうときもありますが、これくらいなら飽きずに歩けます。

落葉した木々の間から、梓川、紅葉した木々、雲の帯を纏った明神岳がみえます。
panorama-10
思わず声が漏れました。最近見たなかで一番感動した風景。
おっと、近くに親子連れがいらっしゃいます。口開けっ放しで佇むのはまずいですね。

小梨平キャンプ場を通過。
panorama-13
この景色が家の無いスマーフ村にみえてしまうのはスマーフ・ビレッジの後遺症ですね…
panorama-15

バスターミナル到着。
短い距離でしたが、結構な充実感。満足満足。
IMGP6390
バス乗車まで20分の待ち時間…

そりゃ〜、食べちゃいますよね〜
IMGP6391
ハッキリ言って三品は食べたいところですが、僕の中の中性脂肪がそれを許しません。
5分ほど悩んだ挙げ句、究極のカレーパンをチョイス。
またここへ来る理由を残しつつ家路につきました。

おしまい

4 件のコメント:

  1. 渋みがありながら、雰囲気良さそうな道ですね!
    そういうのってどこかで見て「ここに行こう!」ってなるのでしょうか?
    霞沢岳、アニメみたいに険しい山ですね…かっこ良い。

    返信削除
  2. このルートは以前、ハイカーズデポ・オーナーの土屋氏がヤマケイ(確か…)で紹介していて「渋いルートだな〜、いつか行きたいな〜。」と思っていたのでしたw

    一枚目の展望台からの写真は穂高連峰と明神岳なのですが「日本百名山の著者、深田久弥によると『日本山岳景観の最高のもの』とある。」とありました。 
    中央の後ろ側がジャンダルムです〜

    返信削除
  3. 写真の切り株、本当に見事ですね。小さな森ですね。
    こういう発見があるから森や山を撮り歩くのが辞められません。

    返信削除
  4. 私、写真にまったく興味が無くて中学校の修学旅行に持っていった『写ルンです』を現像しないまま、それ以降カメラを所有することがありませんでした。(携帯電話は持ってましたけど)

    けど、山に行くようになって初めて自分のカメラが欲しい!って思いました。(買ったのは安物ですけどw)

    私も撮り歩くのが辞められなくなりました♪

    今後は美しい写真を撮るスキルを身につけたいっす。
    機会がありましたらご教授ください!!

    返信削除