2012年4月1日日曜日

120218~19_夜叉神峠〜_01

P2185363
二月中旬の土日。
秩父、奥多摩、八ヶ岳、軽井沢方面、どこを調べてみても天気予報は曇/雨マーク。
唯一、甲府の辺りだけ晴れマーク。となれば目指すは南アルプス。
今回は私と嫁と110君の3人パーティーでお出かけです。

この時期、気軽に楽しめそうなのはどこか調べているとヤマレコに日帰りで夜叉神峠登山口〜薬師岳をピストンしているレポートを何件か発見しました。
そのレポートによるとトレースもしっかりあるようだし、途中の南御室小屋にテント泊すればユルい山行も可能なはず。
ピクチャ 1

まずは電車で甲府駅に向かい、駅から芦安まではバスで移動。
(冬期は芦安より先のバスはありません)
IMGP8277
乗客は私たち以外に1人だけ。

芦安から夜叉神峠登山口まではタクシーで移動です。
(芦安観光タクシー ¥3,000しなかったかな)
IMGP8279
夜叉神までの道路は交通規制がかかっている場合があるので事前に調べてから行ったほうが良さそうです。

夜叉神峠登山口に到着。東屋で支度を整えます。
P2185294
私のMYOGミトン、デカ過ぎて封神演義のスープーシャンのようになってしまっています。
来シーズン用に改良版を作らねば。

ちなみにコレがスープーシャン。とても愛らしいキャラクターであります。
スクリーンショット(2012-03-28 11.25.36)
手の部分とお腹の辺りが似ていますが、私はヒゲの生えたただのオッサンです。

準備もできたところで出発です。この時すでに11:00。
IMGP8288

嫁は新たに購入したレンズを持っての山行。
パシャパシャ撮りまくっておりました。楽しそうです。
IMGP8290
P2185312
夜叉神峠までは淡々と緩やかな登りが続きます。ヤマレコでの情報通りしっかりとした踏み跡があり歩きやすいです。

一時間程歩き分岐に到着。高谷山方面へのトレースは少なめ。
IMGP8307
分岐から夜叉神峠はすぐそば。白峰三山は残念ながら雲の中でした。
IMGP8308
IMGP8311
ここでしばし休憩。夜叉神峠小屋は冬期閉鎖中、左奥にトイレがみえますがこちらも閉鎖中。

この時点で12:30。目指すは南御室小屋です。
IMGP8327
IMGP8330
IMGP8335
IMGP8338
キツい登りが100m程ありますが、その後しばらくフラットな稜線歩きが楽しめます。

夜叉神峠までは1℃前後を行ったり来たりで暖かでしたが、稜線へでて高度を上げだすと少々寒くなってきました。

途中ベンチがあったので休憩。アストロフォイルを座布団代わりに。
IMGP8357
ベンチでおにぎりを頬張っていると食べているそばから凍ってしまいます。
温度をみてみると-8℃。メモしようとボールペンを取り出すも凍って使えず。
iPhone App / SpeedTextに記録することにしました。
IMGP8359
嫁のSUUNTO / COMETは-12℃
私のSUUNTO / COREは-8℃
110君のSUUNTO / COMETは-4℃

ここから南御室小屋までは恐らく3時間はかかりそう。この時点で小屋はあきらめてビバーク地を探す方向にしました。早速FieldAccessを立ち上げて適地を探します。
写真-9
杖立峠の先が良さげな感じ。

しかし、いざ向かってみると登山道からは適地は見えません。20m程登らなければならないようですが、トレースを外れるとかなりの積雪。
そこでスノーシューを持ってきている110隊長に視察に行ってもらうことに。
NORTHERN LITES / Elite Racer [898g]
IMGP8371
ところが、気温は-10℃を下回り立ち止まっていると結構寒い。
せっかく登っても良いとこなかったら…
私たちはスノーシューもワカンもないので登るの大変なんじゃないの…
思い返してみると杖立峠もなかなか良いのじゃないか?という話になり、来た道を戻ることにしました。

戻ってきました杖立峠。
南御室小屋くらいまでは行けるかと思っていましたが、半分くらいの距離で断念。
IMGP8370
IMGP8374
幕営のための整地にスノーシューが大活躍。110君ありがとう。
IMGP8379
無事、各々の寝床を確保。
私たちのHubba Hubbaはズイブン斜めになっていますが、中に入ってみるとあまり気になりませんでした。前室はブリザードステイクで固定。四隅はそのままでも良いですが、少しでも中を広くしたいのでトレッキングポールを使ってテンションをかけます。

夜は110君をHubba Hubbaにご招待してチゲ鍋を食べました。
IMGP8385
あぐらをかけば、Hubba Hubba内も3人なら余裕があります。

結構飲んだので、外へ用を足しに。
お酒で火照った体に、冷たい空気が心地よいです。

小用を足し、気分よくテント内に戻ろうとするもなかなか中に入れません。
中から二人が「ダメダメ、戻って!!!」と叫んでいます。
???。なんで?。寒いから中に入れてちょうだいよ〜!!おりゃ〜!!
と次の瞬間「パッチィーーーン!!!!」と乾いた音が闇夜に響きました。
IMGP8395
あわわわ… やってしまいました。
高かったカーボンポール折っちゃいました…

この日、着用していたThe OMM / Cypher Smockはフード部分にそれはそれはしっかりとした針金(?)が入っていまして、それが引っかかってしまいまして…
すべて酔っぱらった私の不注意が生んだ結果であります。反省。


備忘録としてテント内の温度、今回の着衣、寝床をかいておこうと思います。
*①→③ 数字の少ない方が体に近く、増えるごとに外側になっていきます。

調理前と調理後でテント内の温度変化は-4℃ → 2℃。
早朝(5:00頃)確認したテント内の気温-11℃

①. finetrack / フラッドラッシュ®アクティブスキン バラクラバ [17g]
②. smartwool / Neck Gaiter [58g]
③. Outdoor Research / Peruvian Hat [52g]

④. finetrack / フラッドラッシュ®スキンメッシュT size-L [47g]
⑤. smartwool / Men's Midweight Crew size-M [244g]
⑥. patagonia / Men's R2 Jacket size-M [404g]
⑦. OMM / Cypher Smock size-M [249g]
⑧. Western Mountaineering / Hooded Flash Jacket size-M [277g]

⑨. smartwool / Men's Lightweight Bottom size-S [190g]
⑩. Arc'teryx / Gamma AR Pant size-M/M [480g]
⑪. smartwool / PhD Running Light Mini [29g]
⑫. mont-bell / U.L.ダウンパンツ Men's size-L [190g]
⑬. mont-bell / エクセロフト フットウォーマー [151g]


⑭. 山と道 / U.L.Pad15s 100cm [75g]
⑮. mont-bell / U.L.スーパーストレッチ ダウンハガー#3 [640g]
⑯. Hiker's Depot / TOP QUILT [463g]
⑰. Adventure Medical Kit / Emergency Bivvy [117g]

⑱. mont-bell / U.L.コンフォートシステムピロー [68g]
⑲. マイコール / くつ下用オンパックス [37g]
⑳. 山と道 / U.L.Pad15s 200cm [157g]
㉑. Astro-Foil™ / Astro-E 122cm×50cm [142g]
㉒. Adventure Medical Kit / Emergency Blanket - One Person [76g]
㉓. MSR/ Hubba Hubba HP(Inner Tents) [667g]

①〜③ 頭部
④〜⑧ 上半身
⑨〜⑬ 下半身
⑭〜⑰ 寝袋系
⑱〜㉓ 床系

基本的に120108~09_北八ヶ岳のときと変わっていません。
以下はそれぞれの使用感です。

①と③の組み合わせがイマイチ。③がかなりピタッとしているからかなぁ…
①はすぐに外してしまいましたが、行動中とくに問題を感じませんでした。
③は、とにかく音が聞こえづらいのが気持ち悪い。保温力を犠牲にしてでも、部分的にメッシュに変更してみようかしら。

⑦は今回初投入。山行中は就寝時も含め一度も脱ぎませんでした。そして不快感も特に感じず、換気は胸元のジップのみで事足りました。
シェルを一度も脱がなかったのは驚きです(環境にもよると思うのですが)。これが皆さんがおっしゃっているeVentのスゴさでしょうか。引き続き様子をみてみようと思います。

寝袋系は相変わらずの結露っぷり。Thru-Hiker / Down Quilt Materialsは手元にあるのですがなかなか制作に取りかかれず… 果たして私に出来るのかなぁ。

⑲は⑤の腰の部分に貼って使用したのですが、地面からの冷え対策ということで床系に入れました。
120108~09_北八ヶ岳で地面からの冷えを"腰の部分"のみ感じたので試してみました。結果は良好。一泊なら+37gで済むので継続して採用。

しかし、みなさんの冬期の山道マット使用の感想からすると私のはかなり過剰な感じになっていますねぇ…
次回は全部持っていくにしても⑳を抜いて試してみようかなぁ。

IMGP8390
まだポールが折れていないHubba Hubbaの姿。くぅ〜〜!!!

つづく

6 件のコメント:

  1. 参考になりまくるっす!何より温度(笑)。
    真冬の1700mぐらいで夜中-10℃って暖かい印象ですね。
    しかし…カーボンポール、ご愁傷様です…。直せたりするんでしょうか?
    あとSpeedText、ちょっと気になりました。

    返信削除
    返信
    1. わ〜い、気温フェチの人だ〜。
      やっぱり、ジャキさんも言ってた熱源2人ってのがデカイ要因なんじゃないですかね。外との温度差が分かれば、もっとハッキリするんんですけどね…
      けど、あんまりやりすぎると『遊び』に行くのではなく『観測』しに行くみたいになっちゃいますしね〜w

      カーボンポールは1セクション6ドルで売ってくれるそうです(良かったっす〜)。
      ちなみに修理の工賃は無料。僕はパーツだけ送ってもらって自分で直してみることにしました。
      SpeedTextは日常生活で使いまくりです〜。

      削除
  2. あらら。折れちゃいましたね...
    でも意外と安く修理してもらえるんですね。
    去年の夏に歩いた場所なのでちょっと懐かしいです。
    スープーシャンって僕が読んでた時のシャンプのドストライクな時ですね(笑

    返信削除
    返信
    1. 英語ができる会社の子に『ランチ1食』でFibraplexとのメールのやり取りをお願いしていますw
      今月中には直りそう(良かったっす〜)。

      この時期のジャンプ読んでたんですね。
      Wikiで連載作品の一覧をみてみましたが、この頃だと「ライジングインパクト」とか好きだったなぁ… 懐かしいっす。

      削除
  3. こんばんは☆

    写真にボクの帽子が写ってるー!!

    三月忙しくて連絡が疎遠になってしまってすいません!!

    また四人で、山行きたいデス。

    返信削除
    返信
    1. トリハラくんの頭部、載せさせていただきました〜。

      私も三月の忙しさは尋常じゃありませんでしたよ…
      そんな訳でお気になさらずに。

      4人で山行きたいけどウチらのペースの遅さは呆れると思うよw
      それでも良ければ是非〜。

      削除