スノーシューを購入、初心者向けということで美ヶ原、北八ヶ岳へ行ってきました。

この時の足下は外側から

①. Gill / Neoprene Overshoe [105g]
②. OR / Flex-Tex Gaiters [58g]
③. patagonia / Men's Drifter [509g]*非防水です。
④. SealSkinz / Mid Light Socks [60g]
⑤. マイコール / くつ下用オンパックス [37g]
⑥. smartwool / PhD Outdoor Ultra Light Mini [21g]
という組み合わせ。
雪質による差はあると思いますが(このときは新雪)靴の中が濡れることもありませんでしたし、冷えもほとんど感じませんでした。
①.熱伝導の小さいネオプレン。独立気泡構造で水も通さない。
②.この組み合わせでは、あまり意味がなかった気がします。
③.プックリとした作りなのでなかなか暖かそう。
④.Vapor Barrier Linerの効果で温々。
⑤.これは言うまでもなく暖かい。メーカーHPには(持続時間:5時間)とありますが、優に6時間以上温かさを持続していました。
⑥.薄めのソックス。⑤を外側に貼って使用。予備も持参。
かなり快適だったのでそれほど変更する必要もないのですが、それでは面白くありません。
今シーズンは以下のような感じで試してみたいと思います。
<プランA>

①. Gill / Neoprene Overshoe [105g]
③-2. Montrail / Men's Sabino Trail GTX
④. SealSkinz / Mid Light Socks [60g]
⑤. マイコール / くつ下用オンパックス [37g]
⑥. smartwool / PhD Outdoor Ultra Light Mini [21g]
①があれば②はいらないだろうってことで除外。
諸先輩方は雪山でもトレランシューズ。私も試してみたいので③-2を投入。
昨シーズンと比べると少々保温力は劣りそうですが⑤があれば問題なく乗り切れる気がします。
ただ一つ保温力とはべつに気になっていることがあります。
去年の北八ヶ岳でのスノーシューハイクは北横岳ヒュッテに宿泊しました。

山荘に到着後、一息ついて写真でも撮るかと外に出たのですが、このとき面倒だったので①や②を装着しませんでした。③がローカットだったので簡単に雪が入ってしまい困った憶えがあります。
不用意なことはせず、注意を払って行動すれば済むことだとは思います。
しかし、なるべくなら気を張らずに済ませたいところ。
ハイカットのシューズならそこまで気を使わなくていいだろうとなり、調べてみると…
おっ!良いのがありました。

・Salomon / ELBRUS WP (MEN) [574.5g]
*片足、US11(29cm)の重量です。
防水ブーツ加工、-18℃対応。
なにより雪山対応でありながら¥14,900という値段に惹かれました。
足首部のシンセティック・ファーもなんだかいい感じです。
<プランB>

②. OR / Flex-Tex Gaiters [58g]
③-3. Salomon / ELBRUS WP (MEN) [574.5g]
④. SealSkinz / Mid Light Socks [60g]
⑤. マイコール / くつ下用オンパックス [37g]
⑥. smartwool / PhD Outdoor Ultra Light Mini [21g]
-18℃対応のシューズの性能は私にとって完全に未知数。暑すぎる場合は④を"smartwool /PhD Outdoor Medium Crew"などに変える、もしくは⑤をやめて調整してみようと思います。
美しい景色を見ながら歩いたり、素晴らしいロケーションでお茶したりするのは、もちろん大好きですが、こうやっていろいろ考えてフィールドで試してみるもの楽しくてやめられません。
今期は山行に応じて<プランA>、<プランB>を試してみようと思います。
冬期に長期間の縦走はやらないとは思いますが、複数持って行くと重量的にキビシくなってくる⑤を使用しないで"Scarpa / Thermo Support Insole"等を使用する<プランC>をお酒でも呑みながら考えてみようかと思いましたが、眠くなったので寝ることにします。
追記
昨日、モンベル恵比寿店に"腹巻き"を買いに行ってきたのですが、シューズコーナーにこんなギアがありました。

・Merrell / WHITEOUT BOA WATERPROOF
仕様は購入したSalomonのシューズと似た感じです。しかし、大好きなBoaシステム搭載。
もう少し早く気付いていれば…
山行になる〜!
返信削除実は今週末、北横岳に日帰りしてこようかと思っています。
厳冬期という季節ではないのですが、かなり用心しております。
今のところ、マインドルのエアレボリューション+厚手ウールソックス+
ゲイターを予定しています。できればマウンテンマゾヒストで行きたいのですが。
Gillは気になっております。
osonさん、1行目がなにやら不思議な文章に…
返信削除北横岳情報楽しみにしてます!もしや明日聞けるんですかね。
Gillは同じような商品の中でもデザイン(ロゴとか)が1番カッチョよかったです。
けど、ホントは40Belowのが欲しいっす。
うーん。雪山靴。悩みます。僕も1月に双子池に行きたいので脚まわりに悩みます...
返信削除靴は何(アイゼン、スパイク、スノーシューとか)を装着するのかでも選ぶ物(ソールの堅さとか?)が変わってくるんでしょうね〜
返信削除というか、12本爪着けて雪山とか行ったことないので正直僕も悩みますw
今年は
Salomon / ELBRUS WP
+
Black Diamond / Contact Strap
でどこかに行ってみようかと。
1月に双子池であればkurosawaさんの方が先な気がするので報告を期待してます!